開庁時間 | 午前8時30分から午後5時15分まで |
---|---|
休日 | 土・日・祝日・年末年始はお休みです。 ( 戸籍に関する届出は、24時間・休みの日も受け付けています。 休日、時間外は当直室へお願いします。) |
所在地 | 〒986-2265 宮城県牡鹿郡女川町女川一丁目1番地1 |
電話 | 0225-54-3131(代表) |
ファックス | (1階)0225-53-5482 (2階)0225-53-5483 |
【現在、インターネットでの女川町役場への申請はできません。】 |
役場・出先機関の窓口・町の施設のご案内
女川町役場について
町の施設について
町内の主な公共施設を掲載しています(被災により使用していない施設は除いています)
名称 | 住所 | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
女川町役場 | 女川一丁目1番地1 | 54-3131(代) | 53-5482(1階) 53-5483(2階) |
生涯学習センター 図書室 | 女川一丁目1番地1 | 90-3217 | 90-3218 |
生涯学習センター ホール・研修室 | 女川一丁目1番地1 | 53-2295 | 54-3138 |
保健センター | 女川一丁目1番地1 | 53-4990 | 53-5248 |
子育て支援センター | 女川一丁目1番地1 | 24-9341 | 53-5248 |
しおかぜ保育所 | 女川浜字大原602-3 | 53-3796 | 53-2393 |
第四保育所 | 浦宿浜字小屋ノ口28 | 53-2394 | 53-2394 |
女川町地域医療センター(外部サイト) | 鷲神浜字堀切山107番地1 | 53-5511 | 53-5521 |
介護老人保健施設「のぞみ」 | 鷲神浜字堀切山51-7 | 53-5511 | 53-5521 |
地域包括支援センター | 鷲神浜字堀切山107番地17 | 53-2272 | 53-5248 |
卸売市場管理事務所 | 女川町市場通り66番地 | 54-3333 | 53-4395 |
クリーンセンター | 針浜字唐松43-6 | 53-3549 | 53-2885 |
火葬場 | 浦宿浜字石ノ田112-4 | 54-2735 | - |
女川浄水場 | 女川浜字大原460 | 54-3076 | - |
鷲神浄水場 | 鷲神浜字荒立43 | 53-3456 | - |
御前浄水場 | 御前浜字大原道17 | 53-3395 | - |
出島ポンプ場 | 出島字合ノ浜9 | 55-2242 | - |
江島ポンプ場 | 江島字江島69 | 56-2114 | - |
勤労青少年センター | 鷲神浜字荒立84-2 | 54-3181 | - |
総合運動場 | 女川浜字大原606番地 | 53-3151 | 53-3152 |
女川小学校(外部サイト) | 女川一丁目2番地1 | 54-3261 | - |
女川中学校(外部サイト) | 女川一丁目2番地1 | 54-2168 | - |
女川温泉ゆぽっぽ(外部サイト) | 女川二丁目3番地2 | 50-2683 | 50-2683 |
女川町まちなか交流館(外部サイト) | 女川二丁目65番地2 | 24-6677 | 24-6679 |
1階
|
||
町民生活課 住民登録係 | ・戸籍に関する届出 | ・住民票 |
・転出・転入・転居届 | ・住民基本台帳カード | |
・印鑑登録 | ・各種証明書の交付 | |
・船員手帳 | ・自動車の臨時運行許可 | |
|
||
町民生活課 国保年金係 | ・国民健康保険 の手続き | ・高額療養費支給、貸付 |
・出産育児一時金・葬祭費 | ・国民年金 の手続き | |
・後期高齢者医療 の手続き | ||
|
||
町民生活課 生活支援係 | ・災害見舞金 | ・弔慰金の支給 |
・り災証明 | ・被災者生活支援 | |
・チャイルドシート購入補助 | ・交通安全対策、指導 | |
・青少年問題協議会 | ・人権相談 | |
・防犯 | ・日本赤十字社の事業 | |
・NPO | ||
|
||
町民生活課 住宅係 | ・町営住宅設置、管理 | ・仮設住宅管理 |
・災害公営住宅設置、管理 | ||
|
||
町民生活課 環境係 | ・高効率給湯器設置補助 | ・太陽光発電システム設置補助 |
・生ごみ処理容器設置補助 | ・火葬場使用・改葬許可 | |
・公害一般 | ・環境一般 | |
・犬の登録等届出 | ・震災廃棄物処理等 | |
|
||
健康福祉課 福祉係 | ・心身障害者福祉の相談 | ・社会福祉協議会指導育成 |
|
||
健康福祉課 子育て支援係 | ・保育所入所の手続き | ・子ども医療費助成 |
・児童手当申請 | ・母子・父子家庭医療費助成 | |
・子育て支援センター | ・放課後児童クラブ | |
|
||
健康福祉課 長寿介護係 | ・高齢者福祉の相談 | ・在宅高齢者福祉対策 |
・高齢者虐待 | ・高齢者保護 | |
・高齢者福祉施設入所 | ・敬老祝い金 | |
・介護保険相談 | ・要介護・要支援認定申請 | |
・介護保険給付 | ||
|
||
健康福祉課 地域医療係 | ・地域医療に関すること | ・女川町地域医療センター |
・女川町医療技術学生および看護学生修学資金貸付金 | ||
|
||
健康福祉課 健康対策係 | ・各種健診、検診、育児相談の申し込み | |
・母子健康手帳の交付、健康手帳の交付 | ||
・健康相談 | ・こころの相談 | |
・健康増進事業に関すること | ・母子保健に関すること | |
・保健指導に関すること | ・食生活改善に関すること | |
・予防接種に関すること | ・精神保健に関すること | |
・感染症予防に関すること | ||
|
||
税務課 税務係 | ・各種町税の申告 | ・税務証明 |
・国民健康保険税 | ||
・介護保険料および後期高齢者医療保険料の賦課等 | ||
|
||
税務課 固定資産係 | ・固定資産税 | ・特別土地保有税 |
・固定資産評価審査委員会 | ・地籍調査事業 | |
・資産証明 | ||
|
||
税務課 納税係 | ・町税等の徴収 | ・納税証明 |
・納税に関する相談 | ・町税等の滞納処分 | |
|
||
会計課 会計係 | ・町・県民税の納付 | ・固定資産税の納付 |
・軽自動車税の納付 | ・国民健康保険税の納付 | |
・介護保険料の納付 | ・保育所保育料の納付 | |
・義援金受付 | ||
|
||
選挙管理委員会 | ・不在者投票 | ・選挙人名簿の閲覧 |
※不在者投票受付時以外は、総務課が窓口です。 | ||
|
2階
|
||
総務課 総務係 | ・情報公開 | ・職員募集、定数管理 |
|
||
総務課 財政係 | ・財政計画 | ・予算編成および統制 |
・地方交付税 | ・ふるさと納税 | |
・寄附金 | ||
|
||
総務課 秘書広報係 | ・広報おながわ | ・行政懇談会 |
・公式ウエブサイトの管理 | ・震災拾得物(写真等)返却 | |
・自衛官募集案内 | ||
|
||
総務課 管財係 | ・庁舎管理 | ・公有財産管理 |
・入札参加業者登録 | ||
|
||
総務課 公民連携室 | ・公民連携の推進 | |
|
||
企画課 企画調整係 | ・町総合発展計画 | ・誘致企業助成 |
・国土利用計画 | ・地域づくり | |
・離島振興 | ・公共交通対策(鉄道、バス) | |
・国際交流 | ||
|
||
企画課 原子力対策係 | ・原子力発電施設の安全確保 | ・電源関連交付金等事務 |
|
||
企画課 防災係 | ・災害対策 | ・消防 |
・消防団 | ・防災 | |
・災害対策本部 | ||
|
||
企画課 統計係 | ・女川町統計書 | ・国勢調査 |
・町勢要覧発行 | ||
|
||
企画課 定住・土地利用係 | ・震災復興事業(用地分譲、貸付、処分調査、連絡調整) | |
|
||
企画課 情報推進係 | ・情報化促進 | |
|
||
産業振興課 水産係 | ・水産業経営改善 | ・天災融資利子補給 |
・水産業団体指導育成 | ・沿岸漁業振興 | |
・水産加工業振興 | ・漁船漁業振興 | |
|
||
産業振興課 農林係 | ・林道の管理と森林伐採の届出 | ・町有林管理等 |
・鳥獣の保護 | ・森林保護 | |
・鳥獣飼養の登録 | ・病害虫防除(松くい虫等) | |
|
||
産業振興課 商工労働係 | ・商工業の振興等 | ・中小企業金融 |
・商工業企業診断 | ・商工業団体指導育成 | |
・消費者相談 | ・職業相談 | |
・商工会指導育成 | ||
・物産の紹介宣伝および販路の拡張あっせん | ||
|
||
産業振興課 観光係 | ・観光事業 | ・観光施設 |
・観光客誘致 | ・自然公園 | |
|
||
産業振興課 市場管理係 | ・地方卸売市場施設管理および運営 | ・地方卸売市場運営協議会 |
・漁船誘致 | ・生産者および買受人団体 | |
|
||
建設課 庶務係 | ・女川町宅地かさ上げ等工事費補助 | ・女川町被災宅地等復旧工事補助 |
|
||
建設課 土木係 | ・道路等の工事と管理 | ・町道占用の許可 |
・道路等の維持修繕 | ・道路台帳 | |
|
||
建設課 建築係 | ・町有建築物の営繕 | ・木造住宅等の耐震化補助等 |
・建築基準 | ・復興推進計画 | |
・都市計画および都市計画事業 | ・土地区画整理審議会 | |
・都市計画審議会 | ||
|
||
建設課 漁港係 | ・漁港、海岸などの工事と管理 | ・漁港台帳、公有水面の埋立 |
・漁港および海岸の維持管理 | ||
|
||
上下水道課 下水道係 | ・下水道排水設備の接続相談 | ・漁業集落排水事業 |
・事業場の排水汚水指導 | ・排水設備改造資金融資 | |
|
||
上下水道課 業務係 | ・水道の使用開始・中止の申し込み | ・上下水道料金の納付 |
・水道検針 | ||
|
||
上下水道課 水道係 | ・水道用水の供給 | ・水道施設維持管理 |
・給水装置 | ||
|
||
教育委員会 教育局総務係 | ・教育委員会の運営 | ・学校施設管理 |
|
||
教育委員会 教育局学務係 | ・奨学金貸与の申込 (高校・大学・高等専門学校・専修学校) |
・教育相談 |
・幼児教育の無償化(幼稚園) | ||
|
||
教育委員会 教育局生涯学習係 |
・生涯学習事業の参加受付 | ・文化財に関する問い合せ |
・勤労青少年センターの利用申し込み | ||
・つながる図書館の管理 【開館時間 午前9時~午後5時】 | ||
・生涯学習センター ホール・研修室の利用申し込み | ||
|
||
教育委員会 教育局体育振興係 |
・体力づくり、生涯スポーツの普及 |
3階
出先機関
女川町地域包括支援センター(女川町地域医療センター向かい) | |||||||||||||||||
電話:0225-53-2272 | ・高齢者福祉の総合相談 | ||||||||||||||||
・福祉用具の選定、各種福祉サービスの代行申請 | |||||||||||||||||
・介護保健サービスの利用相談 | |||||||||||||||||
・介護サービス計画の作成、介護給付管理 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
女川町地域医療センター:ホームページ(外部サイト) | |||||||||||||||||
電話:0225-53-5511 |
|
||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
女川町クリーンセンター | |||||||||||||||||
電話:0225-53-3549 | ・家庭ごみの収集 | ||||||||||||||||
・ごみの分け方、出し方の問い合せ | |||||||||||||||||
・資源ごみ、粗大ごみ、不燃ごみの受入 | |||||||||||||||||
※燃やせるごみは搬入できません。 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
女川町総合運動場:女川町総合運動場ホームぺージ(外部サイト) | |||||||||||||||||
電話:0225-53-3151 | |||||||||||||||||
※月曜日はお休みです | ・総合運動場の利用申し込み | ||||||||||||||||
女川町総合体育館内施設 第一体育室、小体育室、柔道場、剣道場、第一・第二研修室、第一・第二会議室、トレーニングルーム、幼児コーナー |
|||||||||||||||||
屋外施設 第一多目的運動場、第二多目的運動場、庭球場、野球場、WACK女川スタジアム、第二体育館、屋外活動施設 |
|||||||||||||||||
|