女川町地域福祉センターの利活用を目的に、事業者を公募します。
【公募概要】
女川町地域福祉センターは、町民の福祉の増進に資することを目的として平成11年に開所し、地域の保健福祉を担う拠点施設として、老人福祉事業、障害者支援事業等を行っています。
現在、センター内に空きスペースが生じていることから、地域福祉センター内の空きスペースを利活用できる事業者を公募します。
- 詳細は、公募要項(PDF形式:131KB) を確認ください
公募期間
- 令和3年12月1日(水曜日)から12月15日(水曜日)
公募施設
- 女川町地域福祉センター
宮城県牡鹿郡女川町鷲神浜字堀切山107番地の17
〇貸付スペース
- 多目的室C 92.61m²
貸付条件
女川町地域福祉センター条例(平成31年女川町条例第12号)第4条に規定する事業のうち、社会福祉事業、福祉相談事業、その他福祉推進に関する事業を行う事業者であること。ただし、建築基準法の「児童福祉施設等」に該当する事業者とする。
申込み方法
- 貸付申込書(PDF形式:92KB) に必要事項を記入のうえ公募期間に提出
貸し付け予定施設の見学
- 見学期間:令和3年12月2日(木曜日)から12月9日(木曜日)(土日除く)
- 見学時間:午前9時から午後4時
- ただし、前日まで健康福祉課地域福祉センター管理係まで事前予約を入れること
質疑の受付
- 受付期間:令和3年12月2日(木曜日)から12月9日(木曜日)
- 受付時間:午前9時から午後4時
- 受付方法:FAXのみ
- 質問票(PDF形式:68KB)により 【FAX番号0225-53-5248】 まで送信すること
質疑回答
- 回答方法:令和3年12月10日(金曜日)FAXにより質疑者へのみ回答