- 女川町いのちを守る取組推進計画(自殺対策計画)については、下記PDFファイルをご覧ください
女川町いのちを守る取組推進計画(PDF形式:1,661KB) - 生活に困ったときの貸付資金(宮城県:外部サイト)
- 生活保護制度(宮城県:外部サイト)
- 女川町地域福祉計画については、下記PDFファイルをご覧ください
女川町地域福祉計画(PDF形式:1,593KB)
福祉・介護
生活の質を向上させるための各種福祉・高齢者介護についてご紹介します。
社会福祉
母子・父子家庭の各種福祉手当・制度
障害者の福祉
児童福祉
- 児童に関する各種相談窓口
- 町が行う母子保健事業
- 県が行っている母子保健事業
1)妊娠高血圧症候群療養援護費の受給(宮城県:外部サイト)
2)身体障害児の育成医療の受給
高齢者福祉・介護
相談窓口
- 宮城県東部保健福祉事務所(宮城県:外部サイト) 電話:0225-95-1411
- 県母子福祉センター(宮城県:外部サイト) 電話:022-295-0013
- 女川町社会福祉協議会(外部サイト) 電話:0225-53-4333