本文へジャンプします

「いのち」と「くらし」をみんなが紡ぐまち

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

  • ホーム
    女川町について 町長挨拶 町の紹介 町政情報 女川町誌 各種統計 町職員募集 震災復興のあゆみ ふるさと応援寄附金 広報おながわ 女川町議会 共催・名義後援申請
  • くらしの情報
    窓口・施設のご案内 手数料一覧 様式ダウンロード 住民票・戸籍 国保・国民年金 福祉・介護 保健・医療 妊娠・出産 子育て 環境・ごみ 防災 税金 住まい 学校・教育 消費生活 国際交流 上下水道 産業 仕事 交通 都市計画・土地利用 選挙 監査 情報公開 ペット 原子力 各種相談 町民カレンダー マイナンバー まちづくり ドローン飛行について
  • 観光される方へ
    食べる 観る・買う 体験する 泊まる イベント その他 観光モデルコース いのちの石碑 アクセス
  • 事業者の方へ
    商工・労働情報 地方卸売市場整備事業 排水処理施設整備等事業 企業立地 入札関連情報 町有施設の貸付 町有施設サウンディング型市場調査
  • 復興まちづくり
    女川町復興計画 各種計画 各種資料 復興ニュース 復興まちづくりデザイン会議 住民参加のまちづくり/まち活 東日本大震災慰霊碑 震災遺構 震災関連情報 被災者生活再建支援金等 住宅再建支援制度について 義援金・寄附金の受付 各種放射線量の測定結果
  • 移住・定住
  • イベント
  • 窓口・施設案内
  • 交通案内
  • 各種制度・申請書
  • × 閉じる
サイト内検索:入力されたキーワードで検索します。
× 閉じる
現在位置:ホーム > くらしの情報 > 都市計画・土地利用

都市計画・土地利用


都市計画

都市計画については、下記ページをご覧ください。
  • 都市計画

土地利用

大規模な土地取引には届出が必要です。詳細は下記ページをご覧ください。
  • 土地利用

土地境界確定

土地境界確定については、下記ページをご覧ください。
  • 土地境界確定

道路の占有手続き

道路の占有手続きについては、下記ページをご覧ください。
  • 道路・河川

道路河川(橋梁長寿命化計画)

女川町では、従来のような損傷・劣化が大きくなってから対策を実施する事後保全(大規模補修)から、損傷・劣化が小さいうちに対策を実施する予防保全(小規模補修)へ移行することで、ライフサイクルコストの縮減を図るとともに、適切な維持管理を継続的に行うことで地域道路ネットワークの安全性・信頼性を確保するため橋梁長寿命化修繕計画を策定しました。
詳しくは、かきPDFファイルをご覧ください。
  • 女川町 橋梁長寿命化修繕計画(PDF形式:250KB)

問合せ先

 建設課 土木係 電話:0225-54-3131

社会資本整備総合交付金事業について

社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金の一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。
活力創出、水の安全・安心、市街地整備、地域住宅支援といった政策目的を実現するため、地方公共団体が作成した社会資本総合整備計画に基づき、目標実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備等を総合的・一体的に実施するものです。


  • 県内における橋梁等の長寿命化を図ることにより安全な生活環境を支える社会資本整備【平成28年度実績】(PDF形式:266KB)
  • 宮城県の発展と活力に満ちた飛躍を支える社会資本整備【平成28年度実績】(PDF形式:355KB)
  • 東日本大震災からの復旧・復興を支援する社会資本整備【平成28年度実績】(PDF形式:192KB)

問合せ先

 建設課 土木係 電話:0225-54-3131

くらしの情報
  • 窓口・施設のご案内
  • 手数料一覧
  • 様式ダウンロード
  • 住民票・戸籍
  • 国保・国民年金
  • 福祉・介護
  • 保健・医療
  • 妊娠・出産
  • 子育て
  • 環境・ごみ
  • 防災
  • 税金
  • 住まい
  • 学校・教育
  • 消費生活
  • 国際交流
  • 上下水道
  • 産業
  • 仕事
  • 交通
  • 都市計画・土地利用
  • 選挙
  • 監査
  • 情報公開
  • ペット
  • 原子力
  • 各種相談
  • 町民カレンダー
  • マイナンバー
  • まちづくり
  • まち・ひと・しごと創生総合戦略
  • 女川町 暮らしの便利帳
女川町庁舎  庁舎のご案内
〒986-2265 宮城県牡鹿郡女川町女川一丁目1番地1
電話番号:0225-54-3131(代表)
メール:seapal@town.onagawa.lg.jp

PDFファイルは、アドビ社のAdobeReaderでご覧ください

  • ・女川町ホームページについて
  • ・個人情報の保護について
  • ・ツイッターアカウント運用ポリシー
  • ・ウェブアクセシビリティについて
  • ・サイトマップ

© 2020 Onagawa Town. All rights reaserved.