戸籍等の交付申請
種類 |
手数料 |
戸籍(謄本・抄本) |
1通:450円 |
住民票の写し(謄本・抄本 ※注1) |
1通:300円 |
戸籍記載事項証明 |
1通:350円 |
住民票記載事項証明 |
1通:300円(公的年金現況届は無料) |
身分証明書 |
1通:300円 |
注1:謄本において、5人を超える場合は、1人増すごとに60円加算されます。
申請書様式
申請に必要なもの
申請する方の本人確認書類(運転免許証や健康保険証など)
「氏名及び住所」又は「氏名及び生年月日」が確認できるものであることが前提です。
1枚の提示で足りるもの(例) |
2枚以上の提示が必要なもの(例) |
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード(写真付き)
- パスポート(旅券)
- 海技免状
- 小型船舶操縦免許証
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 船員手帳
- 国又は地方公共団体の機関が発行した身分証明書
など
|
- 住民基本台帳カード(写真なし)
- 国民健康保険、健康保険、船員保険又は介護保険の被保険者証
- 共済組合員証
- 国民年金手帳
- 国民年金、厚生年金保険又は船員保険の年金証書
など
|
「※」の書類のみが2枚以上あっても確認できませんので、ご注意ください。
印鑑証明書の交付申請
種類 |
手数料 |
印鑑証明書の交付申請 |
1通:300円 |
申請書様式
申請に必要なもの
印鑑登録証
- 登録証をお持ちでない場合は、証明書の交付ができません。
印鑑登録・廃止等の申請
種類 |
手数料 |
印鑑登録 印鑑登録証亡失届書 登録印鑑亡失届書 印鑑登録廃止届書 |
新規交付 1件:300円 再交付 1件:500円 |
申請書様式
申請に必要なもの
・登録する印鑑(三文印・ゴム印は除きます)
・運転免許証など本人確認ができるもの
郵送で証明書の交付を受けることができます。
次の要領で請求書等を送付してください。
郵便で申請できる手続き
種類 |
住民票謄本(世帯全員のもの)交付 |
住民票抄本(個人のもの)交付 |
住民票除票交付 |
申請書様式
種類 |
戸籍謄本(全部事項証明) |
戸籍抄本(個人事項証明) |
除籍(改製原戸籍)謄本 |
除籍(改製原戸籍)抄本 |
身分証明書 |
戸籍附票( 謄本・抄本) |
申請書様式
請求書の書き方
請求様式をダウンロードしてご利用いただくか、便箋等に必要事項を記入してください。
申請に必要な事項
1)申請者の住所、氏名、申請者と必要な方との関係
2)昼間に連絡の取れる電話番号
3)必要な戸籍の本籍、または住民票の住所(地番まで正確に記入してください)
4)必要な方の氏名・生年月日
5)必要な戸籍等の種類と必要な枚数
6)使用目的(具体的に記入してください)
その他注意事項
委任状について
住民票の請求については、世帯員以外の方から代理人請求をする場合、委任状が必要になります。戸籍の請求については、本人・配偶者・直系の方以外の分を申請する代理人請求の場合は委任状が必要です。
また、連絡事項や参考事項があれば、請求書に記載するか別紙に記載のうえ同封してください。
第三者請求について
第三者請求とは、自己の権利の行使又は義務の履行のために、本人・配偶者・直系の方以外の戸籍等を請求することを第三者請求といいます。
- 例1:亡くなった方の相続人となった方が、兄弟姉妹など直系親族以外の戸籍謄本を請求する場合
- 例2:債権者が債権回収のために債務者本人の住民票を請求する場合
第三者請求による申請の場合は、その方の証明書を必要とする理由・提出先を明らかにする必要があるため、疎明資料の提出を求める場合があります。
※お急ぎの場合や申請が複雑な場合は、あらかじめお電話にてお問い合わせください。
請求書に同封するもの
1)手数料相当の定額小為替。(郵便局で購入してください)
現金、切手、印紙は取り扱っていませんのでご注意ください。
2)返信用の封筒。封筒には返信先の宛名を記入し、切手を貼付してください。
なお、返信先の宛名は、請求者の住民票の住所・氏名となります。
3)本人確認のできるものの写し。(マイナンバーカードや運転免許証など顔写真付きのもの。保険証や年金手帳など顔写真のないものなら2点)
請求先
〒986-2265
宮城県牡鹿郡女川町女川一丁目1番地1
女川町役場 町民生活課 住民登録係
電話:0225-54-3131