- 令和3年4月から女川小学校に在籍する予定の児童
令和3年度放課後児童クラブ入級児童の募集について
下記のとおり、令和3年度女川町放課後児童クラブの利用児童を募集します。
ご利用を希望する場合は、受付期間内にお申込みください。
ご利用を希望する場合は、受付期間内にお申込みください。
1.対象児童
2.開設場所
- 女川町放課後児童クラブ内
3.開設時間
【 平日 】
- 午後1時30分から午後5時30分まで
【 土曜日 】
- 午前8時30分から午後5時30分まで
【 長期休暇 】
- 午前8時30分から午後5時30分まで
- 土曜日は就労の証明がされている場合で、かつ利用希望がある場合のみ開設。
- 長期休暇とは、夏休み・冬休み・春休み期間を指します。
- お盆、年末年始(29日~3日)はお休みです。
4.利用基準
児童の両親と同居の祖父母等が下記のいずれかに該当するため、児童を日中保育することができない状態であることが最低条件となります。
- 家庭外労働
- 家庭内労働(自営業等)
- 病気やケガなどによる長期入院
- 家族の看護・介護(常時必要な場合のみ)
- 上記入所基準を満たしていても、定員超過等の理由により受け入れできない場合があります。この場合、低学年のお子さんを優先して受け入れますので、あらかじめご了承ください。
5.利用料金
- 通常利用 月額2,000円
- 一時保育 日額100円
- 長期休暇期間中については、別途加算があります。
6.受付期間
令和3年2月1日(月曜日)から12日(金曜日)まで(土曜日・日曜日・祝日を除く。)
- 午前8時30分から午後5時15分までの開庁時間で受付いたします。
- 一時保育の利用登録についても受付します。
7.申込方法
健康福祉課子育て支援係(役場庁舎1階5番窓口)にて申込書類等を受け取り、必要事項を記入のうえ、上記受付期間内に提出してください。