女川トレイルマップ
町内の登山道や遊歩道をまとめた「女川トレイルマップ」ができました。
女川町たびの情報館ぷらっと(観光協会)等で配布していますので、ご活用ください。
- 画像クリックでPDFファイルをダウンロードできます。
![]() おながわトレイルマップ 裏面(PDF形式:3,913KB) |
町内の登山道や遊歩道をまとめた「女川トレイルマップ」ができました。
女川町たびの情報館ぷらっと(観光協会)等で配布していますので、ご活用ください。
![]() おながわトレイルマップ 裏面(PDF形式:3,913KB) |
女川駅後方(北西)に位置する黒森山は、山頂手前の第3展望所から女川町中心部を見渡すことができます。 登山口は、女川町総合運動公園やすらぎの森(女川町総合体育館西側)と奥清水渓流の森(清水地区)の2カ所から登ることができます。 |
![]() |
標高456mの石投山は、女川町の最高峰です。天気の良い日には、山頂から出島や金華山を望めます。
|
![]() |
標高が440.3mあり、女川町と石巻市の荻浜の境に位置しています。また、大六天山には、三国(みくに)神社が鎮座しているので、この山を別名三国山とも言いました。安永風土記横浦三国山の頂に「山上より仙台並に相馬・南部相見え候に付名附候云々」とあるように、眺めの良いところからは、四方を見渡すことができます。 |
![]() |
「みちのく潮風トレイル」とは、青森県八戸市から福島県相馬市までの太平洋沿岸をつなぐ全長約1000kmのロングトレイルです。女川町ルートとして大六天山と石投山が登録されています。美しい女川の市街地と稜線を歩きながらリアスの海岸地形を眺めることができるルートです。
©Onagawa Town. All rights reaserved.