宮城県女川町への移住・定住をオススメする女川町公式移住サイトです。

文字サイズ



移住者インタビュー

女川ライフの
楽しみ方教えます

東北の資源を生かしたギター工房を開設し、移住を決断。
「女川から世界へ、国産ギターのよさを広めたい」

梶屋 陽介・佑子さんご夫妻

(30代男性・鹿児島県種子島出身、30代女性・栃木県佐野市出身)


楽器の製造・販売、音楽イベントの企画運営等を行う㈱セッショナブルの代表取締役である梶屋さんは、2016年2月に、東北の木材を使った質の高いギターを提供するため、シーパルピア女川にギター工房「GLIDE GARAGE」を開設しました。「女川から日本のよさを世界へ広げたい」と仕事にまい進する傍ら、イベントでもギターやドラムを演奏するなどし、地域の方々と交流を深めています。


現在のお仕事は?

陽介さん:ギター製造、販売
佑子さん:事務


女川町に移住したきっかけは?

現在、シーパルピア女川に出店しているギター工房「GLIDE GARAGE」の稼働に合わせて、2016年2月に移住しました。


移住で、心配だったことは?

特にありません。


移住してよかった点、以前と暮らしが変わった点、女川町の魅力など

同世代の友人がたくさんできました。それに、町のみなさんが温かく、優しいのが印象的です。自然もいっぱいありますね。


現在の住まいは?

町営住宅(災害公営住宅)に住んでいます。海が見えて、気持ちがいいですよ。


休日の過ごし方は?

シーパルピアのお店に飲みにいきます。



ONAGAWA enJOINUS!

ちょこっと女川お知らせツイ~ト
  • 女川町女川温泉ゆぽっぽ
  • 女川たび
  • シーパルピア女川
  • ふるさとチョイス
  • 女川町暮らしの便利帳女川で生み出す
  • 女川小説 女川少年

ページトップへジャンプします
TOP