女川町誌
737/1094
(校舎)昭和五、五、一現在第三小学校御前分校父母教師会長第四節女川第四小学校出島小学校(女川第四小)出島に学校のなかつた明治初年以前の出島部落の人々は、 永清寺の住職や寺間部落に駐在した漢法医などに就いて、僅かに読書・習字を学んだという。それも一部分の子弟に過ぎなかつた。出島に小学校が創設したのは明治六年五月廿日で、第七大学区第二中学区第百二小学区出島小学校として開校した。当初の教員は二名、生徒数は五十四人(男五十二人、女二人)で、極めて不完全な施設のもとで、しかも子弟の教育は通年の勉学でなかつた。従つて卒業しても日常交際上の往復文書や出納記帳も満足に書けない程度であつた。そこで父兄もその不見識に恥ぢ、学齢児童はいうに及ぼす、更に水産補習学校を併置して、尋常小学校卒業生及び貰子等で丁年未満のものには地方必須の補習教育を受けさせ、兎にも角にも間に合う教育を施したのである。667
元のページ
../index.html#737