女川町誌
729/1094
石巻、渡波に近く交通の衝になつていた浦宿の地が小学校設置の場所となり、追々は浦宿小学校を本校とし、各浜等に分教場が設立された。女川第二小学校の前身である女川分教場のこの地に設置されたのは、明治二十年八月のことで、沢田・横浦・飯子・石浜などと共に第二学区浦宿小学校の分教場であつた。同二十二年六月には村制の実施により学区制度が改まり、石浜・御前・尾浦・出島・寺間・飯子・高白などと共に女川分教場となり、以来、約七十七年間分教場、または分校として昭和三十年に及んだ。その後の沿革は次の通りである。女川第二小学校沿革年月日沿革事項昭和二九、四、一九現在地に敷地の土木工事を起工する同二九、六、一校舎建築の起工式を挙行する同三〇、四、一牡鹿郡女川町立女川第六小学校長内海哲郎氏初代校長に任命さる同三〇、四、八二年生以上の分校在学児童だけで始業式を挙行する、同日PTA創立総会を開催、初代会長に阿部留太郎氏選出せらる同三〇、四、一〇開校式並入学式を挙行する同三〇理振法並図振法の適用を受く同三〇、九、一一創立記念秋季大運動会を挙行する同三〇、一一、二三 学芸会を挙行する同三一、一、一七 放送施設完了同三一、二、二二 来年度入学児童一日入学同三一、三、一五 第一回卒業証書授与式を挙行する同三一、五、一〇 水吞場足洗場完成する(上水道)同三一、一一、五 桃・牡小校体研主催研究会を挙行する同三二、三、三一 初代校長内海哲郎氏退職する同三二、四、一牡鹿町立鮎川小学校長及川司郎氏二代校長に任命せらる同三二、九、一三 校舎増築促進委員会を結成する同三二、九、二〇 増築校舎の起工式を挙行する659
元のページ
../index.html#729