女川町誌
646/1094

する所でありまして、その因つて来る最大の要因は基本施設の不完全にあることに思いを致し、速かなる基本施設の完成に鋭意努力を傾注して参つたのであります。即ちその具体的施策として、一、商港修築工事の完成二、航路標識の完成三、上水道工事の完成四、漁港修築工事の完成五、臨港道路工事の完成六、女川雄勝間県道改修の促進七、女川大原間県道改修の促進八、都市計画と幹線道路の整備促進九、社会福祉施設の充実一〇、臨港鉄道布設の促進の十項目を挙げ、各位と共に多年これが実現に邁進して現在に到つたのでありますが、第一・二・三項は昭和二十九年度を以て一応完成し第十項が他の工事との関係上未着工となつております。ほか何れも現在着々進行中でありますことは誠に御同慶に堪えざる所であります。然しこれ等の事業完成は直接本町産業の振興に寄与するものでありまするが故に、これが充実と促進とは一日と雖も偸安を許さざるものがあるのであります。今や政府の緊縮政策は本町にも漸く滲透し来り、潜在失業者激増の様相が現われるに至りましたので、これが対策上よりも又前掲の事業促進を要するものと信ずるものであります。更に本年度に於て新たに着工促進すべき事業としては一、臨港鉄道布設工事二、万石浦の干拓三、部落漁港の施設整備の三項目を挙げなければなりません。商港漁港にわたる既定計画の臨港鉄道の布設については、多年莫大な工事費を注入したる港湾修築工事の高度利用を図るため、本年度実現を期し全力を挙げる覚悟であります。次に万石浦の干拓については多年運動の結果目下測量中でありますが、これが完成は必ずしも楽観を許さざる情勢にあるを以て、本町の最も渇望する耕地拡張を目指し一層の努力を払わねばならぬ問題と考えられるのであります。次に部落漁港施設の整備により沿岸漁業の確立、本町産業発578

元のページ  ../index.html#646

このブックを見る