支給対象 | 日赤等義援金 第13次配分額 |
宮城県義援金 第12次配分額 |
女川町 第8次配分額 |
合計 | |
---|---|---|---|---|---|
人的被害 | 死亡・ 行方不明者 |
6,373円 | - | 978円 | 7,351円 |
災害障害見舞金 対象者 |
6,373円 | - | 978円 | 7,351円 | |
住家被害 | 全壊 | 6,373円 | - | 649円 | 7,022円 |
大規模半壊 | 3,823円 | - | 649円 | 4,472円 | |
津波浸水区域に おける住家被害 |
全壊 | - | 1,508円 | - | 1,508円 |
大規模半壊 | - | 1,508円 | - | 1,508円 |
東日本大震災災害義援金及び令和元年台風19号災害義援金の配分に関するお知らせ
東日本大震災及び令和元年台風19号災害の被災者に対する災害義援金について、宮城県災害義援金配分委員会および女川町義援金配分委員会において、下記のとおり配分することが決定されましたのでお知らせします。また、今回が最後の災害義援金の配分となります。
なお、申請にあたっては、過去に災害義援金の申請をしたことがある方は、新たに申請をしていただく必要はありません。
1月中に振込を行う予定となりますので、該当と思われる方で2月になっても振り込まれていない場合は、下記までお問合せください。
なお、申請にあたっては、過去に災害義援金の申請をしたことがある方は、新たに申請をしていただく必要はありません。
1月中に振込を行う予定となりますので、該当と思われる方で2月になっても振り込まれていない場合は、下記までお問合せください。
東日本大震災義援金配分金額
令和元年台風19号災害義援金配分金額
支給対象 | 宮城県義援金 第3次配分額 |
合計 | |
---|---|---|---|
住家被害 | 一部損壊(準半壊)又は 床上浸水 |
10,813円 | 10,813円 |
一部損壊(10%未満) | 5,406円 | 5,406円 |
注意事項
過去に義援金の申請をした方で、申請者が申請後に亡くなったなどの理由により登録口座に振込ができない場合には、振込先変更届書等の提出が必要です。
なお、今回が最終配分となり、変更手続きの最終受付日を令和4年9月30日(金曜日)までとしますので、期限までに手続きをお願いします。
ご不明点は、役場町民生活課にお問い合わせください。
なお、今回が最終配分となり、変更手続きの最終受付日を令和4年9月30日(金曜日)までとしますので、期限までに手続きをお願いします。
ご不明点は、役場町民生活課にお問い合わせください。
このページについてのお問い合わせ
町民生活課 生活支援係電話:0225-54-3131