- プロポーザル告示(PDF形式:98KB)
- プロポーザル実施要領(PDF形式:725KB)
- プロポーザル説明書(PDF形式:222KB)
- 特記仕様書(PDF形式:4,948KB)
- 女川町認定こども園及び社会教育施設整備計画(PDF形式:14.9MB)
- 様式1参考様式 共同企業体協定(Word形式:16KB)
- 様式2参加申込書(Word形式:53KB)
- 様式3事業者の業務実績等調書(Word形式:81KB)
- 様式4配置予定技術者の業務実績調書(Word形式:21KB)
- 様式5業務実施体制(Word形式:15KB)
- 様式7業務実施方針(Word形式:17KB)
- 様式8業務提案提出書(Word形式:15KB)
- 様式9参加辞退届(Word形式:15KB)
- 様式10質問書(Word形式:15KB)
女川町認定こども園及び社会教育施設新築設計業務プロポーザル
町では、上記業務の発注にあたり、公募型プロポーザル方式により受託候補者の選定を行います。
詳しくは、下記の関係資料をご覧ください。
詳しくは、下記の関係資料をご覧ください。
告示関係資料
質問に対する回答【令和4年7月11日掲載】
女川町認定こども園及び社会教育施設新築設計業務プロポーザル」についての質問に対する回答
- 今回の質問を受けて、7月14日提出期限の参加表明等の提出書類に訂正及び追加資料があります。
また、競争入札参加業者登録に係る書類提出は実施要領では参加証明書等の提出期限までにとしておりましたが、申請書類の町公式ホームページ掲載が令和4年8月以降となりますので、競争入札参加業者登録に係る書類提出日は令和4年8月12日(金曜日)必着といたします。なお、提出期限が過ぎる場合は事前にご連絡ください。
プロポーザルの結果【令和4年9月21日掲載】 
女川町認定こども園及び社会教育施設新築設計業務プロポーザルについての選定結果
受託候補者
株式会社橋本尚樹建築設計事務所
次点受託候補者
高池葉子建築設計事務所+高橋茂彌建築設計事務所共同企業体
選定結果及び講評(PDF形式:622KB)
技術提案書
- プロポーザルとは、「設計案」ではなく「設計者」を選ぶために行うものです。
ここで提示された提案やデザインが、そのまま設計案となるものではありません。
- 公募型プロポーザルの内容で不明な点は、担当部署に直接お問い合わせ願います。